街の屋根やさん西三河店
〒448-0807愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6TEL:0120-947-660 FAX:052-703-2608
2017.07.29
岡崎市で外壁塗装工事が始まりました。作業する為の足場を組んで、外壁の汚れやチョーキングを落とす為の高圧洗浄作業も終了して目地シーリングの打ち替え工事が始まりました。目地シーリングですが、サイディングと呼ばれる板状の外壁材の継ぎ目部分に雨水が侵入しない様に分厚く充填されています。ゴ…
2017.07.27
おはようございます。今日は豊田市で外壁の調査を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。ところでみなさんチョーキングという言葉を聞いた事がありますか?チョーキングと聞いて「????」と思った方はこのページをしっかりと見てください!!といっても難しく説明する気はありませんが…
2017.07.26
刈谷市で引き続き葺き替え工事をしています。前回の工事では既存のトタン屋根をめくって下地材と防水シートを張るところまで終わりました。その様子はコチラから今日はメインの屋根葺きの様子をお伝えします。 前回は防水シート張り作業まで終えました。幸いにも天気に恵まれ順調に工事が進んでいます…
2017.07.25
豊田市でスレート屋根の点検を行ってきました今回の劣化状態は・・・全体的な褪色カビの付着一部割れがありました。どのようなメンテナンスが必要なのかしっかり点検していきます 早速屋根に上がってみると・・・全体的に褪色が進行していましたまた褪色によりカビも付着していましたスレート屋根はも…
2017.07.24
先日、調査を行いました刈谷市の板金屋根の葺き替え工事が始まりました。今回はその様子をお伝えいたします。前回の調査の様子はコチラから <<<クリック>>> 工事の様子です。まずは現在の板金屋根をめくっていきます。瓦棒屋根のキャップの部分をめくって釘を抜き一枚一枚剥がしていきます。…
2017.07.23
岡崎市でスレート屋根の点検を行ってきました今回の劣化状態は・・・コケやカビの付着棟鈑金の褪色やサビの発生がありました屋根材自体の劣化があまりにもひどいと塗装してもまたすぐ剥がれてきてあまり意味がありませんですので塗装でのメンテナンスでも大丈夫なのかしっかり点検していきますそれでは…
2017.07.22
刈谷市で葺き替えの工事が始まります。その前に以前、調査に伺った際の状況と様子をお伝えいたします。瓦棒とはトタンやガルバリウム鋼板といった板金で施工される屋根の事で急な勾配が必要とせず、様々な屋根の形に対応する為、あらゆる所で見られる屋根の一つです。屋根材の継手部の立ち上がり部分に…
2017.07.20
豊田市でお客様より屋根に使われているスレートに割れがあるから見て欲しいとの依頼がありました。聞くところによると、飛び込みで来られた業者さんから指摘を受けて発覚してそうです。ただ飛び込みで来た業者は信頼できないという事で屋根専門工事会社である街のやねやさんにご依頼頂きました。最近は…
2017.07.17
岡崎市で屋根の点検に行っていきました。屋根にはセメント瓦が使用されていました。このセメント瓦というのは現在生産されておらず、もし割れてしまうと、補修用の予備瓦がほとんどない状態ですので、最悪の場合、葺き替えするしか方法がない可能性も起こりえます。では点検の様子に行きたいと思います…
2017.07.16
刈谷市で外回りの点検を行ってきました今回は屋根・外壁の塗装のご依頼でした屋根はカラーベスト・外壁はサイディングが使われた家でした一番適切なものをご提案できるようしっかりとやっていきますそれでは早速屋根から見ていきます 屋根材に浮きやズレ、割れ等はありませんでした全体的に褪色は進行…
刈谷市で塗装工事をやっています。塗装といっても塗料の種類や塗装するもの等、ひとくくりにするのは難しいですが、今回は戸建て住宅の塗装についてお伝えをしたいと思います。その中でも本日は塗装工事における養生と付帯部分における錆び止めの様子をお伝えいたします。 こちらが養生の写真です。ま…
2017.07.14
豊田市で玄関屋根の板金張り替え工事を行ってきました早速工事の様子をお伝えします こちらがお客様が気になっていた雨染みです軒先の部分に雨染みがあり、雨が降るとここから水が落ちてくるそうです 古いの鈑金を剥がしてみると・・・防水シートがなく水が侵入し下地がボソボソになっていました腐食…
2017.07.11
豊田市で屋根の瓦が割れて落ちてきたとご相談を頂き早速点検に行ってきました。お邪魔して庭から見上げると御覧の通りです。なにか棟の瓦が???ズレたり割れているかのように見えます。 屋根に登って点検です。モニエル瓦の屋根です。この瓦は「センチュリオン」という種類の瓦ですが、モニエル瓦自…
名古屋市瑞穂区で玄関の上がり框を交換したいという事で工事をしました。上り框(かまち)とは・・・ 玄関の土間と床の段差の所に設けてある化粧材の横木の事。実際に調査をしにいった時の写真です。 玄関の土間と床材の間に見える少し色の濃い部分が上り框です。右の写真で、少し見えにくいですが真…
2017.07.08
豊田市で屋根の点検を行ってきました今回はカラーベストが使われた家で劣化状態は・・・褪色コケの付着がありました今どのようなメンテナンスが必要か見極めるためしっかり点検していきます 早速屋根に上がってみると・・・全体的に褪色が進行していてコケも付着していました元々カラーベストは防水機…