豊田市で洋瓦の屋根にお住まいの方へ、特徴とメンテナンス方法を解説!
豊田市で洋瓦の屋根にお住まいの方はその特徴やメンテナンス方法はご存知でしょうか?
洋瓦は西洋由来の瓦で、多様なデザインから選べることや、耐久性と美しさがあり、建物の外観を魅力的にすることができる屋根材です。
本日は豊田市で
洋瓦のお住まいの方へ向けて、
特徴とメンテナンス方法について解説します。
洋瓦とは、西洋由来の瓦でさまざまな種類があり、純和風のお家でも似合う洋瓦も存在しています。オシャレな見た目やデザインが多く、個性を出したい、こだわりを出したいなど、屋根の雰囲気を変えることができる屋根材です。屋根葺き替えをご検討中の方で、瓦の見た目で
おしゃれな屋根を選びたいというお客様にはこちらの洋瓦がおススメです。
S型瓦
スペイン発祥の瓦で、オレンジや赤色を彷彿とさせるカラーが特徴。湾曲が強く、正面真横の断面がS字に近い形をしています。
F形瓦
フランスから輸入された瓦で、正方形に近い形が特徴。日本で独自に進化し、F形型のFはフラットのFを指しており、平らな形をしている瓦です。
M型瓦
F型瓦の進化とも、S型瓦の進化ともいわれている瓦で、日本の代表的な三州瓦はF型Mタイプであるとも言われています。
丸瓦(上丸瓦と下丸瓦)
半円の雨樋のような下丸瓦を桟に沿って並べ、隣接する縁の上に上丸瓦を被せる施工方法で元祖スパニッシュ瓦です。
洋瓦の利点は、なんといっても耐久性と美しさです。洋瓦は、長期間にわたって耐久性を保ち、屋根をしっかりと守ることができます。また、洋瓦は美しい外観を持っており、建物全体の雰囲気を引き立てることができます。
現在、日本の市場に出回っている洋瓦は国内生産のものがほとんどです。海外の気候とは違いますから、日本の気候に合わせ進化した洋瓦は安心してお使いいただけます。
洋瓦は耐久性が高い屋根材ですが、定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンス方法としては、漆喰詰め直し工事、棟取り直し工事、瓦の部分交換、屋根葺き直し工事、屋根葺き替え工事があります。特に漆喰は劣化しやすく、雨水の侵入や瓦の固定力の低下を引き起こす可能性があります。
また、瓦のズレや割れも早めの補修が必要です。屋根葺き直し工事では、瓦を一旦外し、下地のメンテナンスを行った後に再び瓦を並べます。屋根葺き替え工事では、現在の瓦から他の屋根材への葺き替えが行われることがあります。
洋瓦はおしゃれで個性的なお住まいを演出してくれる屋根材です。せっかくお気に入りのお住まいなのに、屋根に劣化が出てしまっては元もこうもありませんよね。定期的なメンテナンスで洋瓦を長く耐久性を保てる状態を維持することが大切です。
豊田市で洋瓦のメンテナンスなら
街の屋根やさん西三河店にお任せください!▼関連記事
→
日進市で洋瓦の点検!!!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660