豊田市の皆さん、屋根の野地板もメンテナンスが必要です!
野地板とは、屋根材の下の
防水紙の下に設置されている板のことです。一般的には構造用合板が使用されますが、古い建物ではバラ板が使われることもあります。一般的には野地板の
耐用年数は30年とされていますが、雨漏りなどで吸水すると寿命が短くなるため
メンテナンスが必要です。
野地板は
垂木に固定されており、屋根材と
防水紙も野地板に固定されています。野地板は垂木と防水紙・屋根材を結びつけることで屋根を成立させており、これらのパーツが欠けると
屋根は成立しません。野地板は
耐震性や耐風性も担当しており、
屋根の構造を支える重要な部分です。野地板がしっかりしていれば、屋根だけでなく
家全体も頑丈になります。
お住まいの重要部分である野地板ですが、屋根材や防水紙は雨水が染み込まないため、雨漏りが発生した場合には野地板が最初にダメージを受けます。野地板に染み込んだ雨水は周辺に伝わり、カビを発生させ木材を腐食します。こうなってしまうとお住まいの強度にも関わる重大な問題になってしまいます。このような場合どうやってメンテナンスできるのでしょうか?
・増し張り
野地板がバラ板だった場合などに行われるのが増し張りです。屋根の重量は重くなりますが、構造的に強くなるので、地震や強風に対しても強くなります。また、屋根材を固定する箇所を新しくできるので、屋根材が剥がれにくくなる効果もあります。
・張り替え
野地板の腐食部分を除去して新しいものに交換するのが張り替えです。野地板だけでなく、垂木なども腐食している場合は併せて交換します。
葺き替え、葺き直しの際は野地板のメンテナンスを忘れずに!
野地板のメンテナンスは目視で確認することが難しいため、残念ながら、
屋根材と防水紙を剥がした時にしか行えません。一般的に野地板の耐用年数は30年と言われていますので、
屋根葺き替え、または
屋根葺き直しを行うときは忘れずにメンテナンスするようにしましょう!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660