安城市の皆さま、狭小地のお住まいでは雨漏りに注意です!
狭小地に建てられるお住まいの多くは
軒ゼロ住宅という
軒の出が少ないものが多いです。このようにすることで、軒の短さによって
室内スペースを広く確保することができたり、軒部分の建材が不要になるため、
建築コストを抑えることもできます。外観もスッキリとした見た目で、シンプルで
スタイリッシュなデザインになることから人気の形状です。
しかし、軒とは本来
お住まいを雨水から守るための役割を持っています。その軒の出が少ないということは
雨漏りのリスクを高めてしまうんです。今回はその軒ゼロ住宅での代表的な雨漏り箇所とメンテナンス方法について紹介します。
軒の出があるお住まいの場合、外壁と屋根の取り合いは、間に
軒天があるので
屋根の端からは内側となり、直接
雨水が掛かることは強風でない限りほとんどないでしょう。しかし、軒の出がほぼないと、取り合い部分が
ほぼ剥き出しの状態ですので、風がほぼない場合でも
ダイレクトに掛かるケースが多くなります。取り合いは異なる部材同士が接する部分ですから、そこに
雨水が当たり、傷みが生じることで雨漏りのリスクが高まってしまうんです。
また、軒ゼロ住宅の雨樋は軒の出のあるお住まいと違ってほぼ
外壁に接する形で取り付けられています。よって雨樋に不具合が起きて適切な排水ができなくなることで
外壁に雨水が伝いやすくなってしまいます。
紹介してきたように軒ゼロ住宅で起こる雨漏りの多くが
雨水が外壁に伝うことで生じるものです。ですので雨漏りを防ぐために以下の箇所のメンテナンスが大切になってきます。
・外壁のクラックや目地シーリング・窓サッシ周りのシーリング・外壁と屋根の取り合い部分・雨樋これらはご自身で確認できる箇所もありますが、外壁と屋根の取り合いは高い位置にあり、
ご自身で点検するのは大変危険です。専門の業者に依頼しましょう。私たち街の屋根やさんでも狭小地の軒先が短いお家の点検を承っていますので、是非ご利用ください。雨漏りが起こりやすい建物だからこそ、
じっくりと点検し、適切な工事をご提案いたします!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660