軒天の役割とは?不具合を防ぐために注意するべき点について解説
軒天は、屋根の軒先部分に設置される天井のことを指します。軒天は、換気口が取り付けられているケースがあり、
建物内部の保温や通気性を確保する役割も果たしています。また、軒天は建物の外観にも影響を与えるため、デザインや素材の選択にも注意が必要です。
そんな軒天に
黒い雨染みができたり、
穴が空いてしまうといった不具合が生じることがあります。これらの不具合はお住まいにどんな影響を与えるのでしょうか?
まず、軒天に不具合が起きる理由を説明します。軒天の不具合は屋根や窓枠、外壁、ベランダなどの不具合が原因となることが多いです。特に屋根材や屋根内部の
防水紙が劣化している場合、雨水が野地板や垂木を伝って軒にたどり着き、軒天を傷めてしまうことがあります。
また、
雨樋からの雨水の溢れも問題となります。雨樋にゴミが詰まっていたり、破損があると雨樋を通って排水されるはずの雨水が軒天に伝ってしまうことがあります。普段雨水が当たることのない軒天ですが、これらの不具合によって傷みが生じてしまうんです。
不具合で軒天が濡れてしまうとまずは雨染みが生じます。雨染みが見られたら何かしらの不具合が生じていることを疑いましょう。継続的な雨の影響は軒天を腐食させるばかりか、建物自体の強度にも大きく影響します。
また、苔やカビの黒ずみも雨染み同様に屋根周辺に不具合があるサインです。見た目にも悪いですし、屋根内部に明らかに湿気が存在する証拠です。
雨水の影響で軒天の表面の木材が傷んでくると、剥がれが生じてきます。こうなってしまうと補修方法は、状態に応じた重ね張りや張替えが必要となります。
劣化が進むと最終的には軒天の木材が剥がれ落ち、穴が空いてしまうことになります。こうなってしまうと、強風を伴う雨の場合に雨水が内部に吹き込み、屋根内部を傷めてしまう他、小動物が侵入して、住み着いてしまい、糞尿などによる悪臭、屋根材の腐食といった被害に見舞われる可能性が高くなります。
軒天はお住まいに生じる不具合を発見するためにも注意しておきたい部分です。屋根や外壁と併せて、日頃から点検しておくと安心でしょう!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660