工場屋根の波板スレートの補修とメンテナンス:大波・小波の違いやカバー工法など
工場の屋根には波板スレートがよく使用されています。大波スレートと小波スレートの2種類が使われ、耐久性とコスト効率が高く、多くの企業に採用されています。
ただ、過去の波板スレートではアスベストを含んでいるものも多く、補修の検討には注意が必要です。補修例としてどんなものがあるか、下記にてご紹介していきます。
工場の屋根によく使用されている波板スレートは、耐久性や作業性に優れた屋根材です。
ただ、アスベストが含まれているものもまだ多く残っています。アスベストの含有を見分けるポイントは表面の状態と施工時期です。
2004年以降はアスベストの含有が制限されており、それ以前のものは高い確率でアスベストを含んでいます。
波板スレートのメンテナンスはアスベスト含有のため難しくなっており、後回しにするとコスト増を招く可能性があるため、早めの決断が必要です。補修が必要な場合の判断基準としては、築年数や使用年数、アスベスト含有の有無などを考慮する必要があるでしょう。
波板スレートには大波スレートと小波スレートの2種類があり、耐久性が高く比較的安価なため、多くの企業が採用しています。
小波スレートと大波スレートは、波の大きさや幅、高さが異なります。
小波スレートは外壁専用とされていますが、昔の建物では屋根にも使用されていることがあります。
大波スレートは屋根や外壁に施工することができ、強度が高い特徴がありますが、費用は若干高くなります
波板スレートのフックボルトの交換は、古い工場や倉庫でよく起こる問題です。
フックボルトが錆びてきて隙間ができると、雨漏りが発生しやすくなります。シーリングやコーキングで対処できますが、傷んだフックボルトはすべて交換することをお勧めします。また新しいフックボルトにはボルトキャップを被せて錆を防止しましょう。
フックボルトが錆びて隙間ができると、スレート波板が動いて飛散しやすくなりますので、早めの対処が必要です。部分的な張替えや交換も可能であり、工場や倉庫の出入り口などでぶつけて穴が開いたり欠けたりした場合も早めに修理しましょう。また、飛来物によって波板スレートが破損した場合も、その部分だけを交換することができますが、劣化や状況に応じて見極めることが必要なため、まずは点検をご相談いただくことをお勧めします。
波板スレートの部分的な張替えとは、建物の一部分の波板スレートを新しいものに交換することです。
ただ、注意しなくてはいけないは破損しているのは一部でも、劣化は同様の年数を経過しているため、見極めは重要です。
また、雨水の流れが変わってしまい他の部分の負担が増えてしまう場合もあり、同時に張替えが必要な場合も。いずれにせよ、まずは無料点検でのご相談をお勧めします。
また張り替えに関しては税金面での優遇措置があり、一括損金で処理することができます。
波板スレートのカバー工法とは、既存の波板スレートの上に新しい波板スレートを重ねて張り替える方法です。
アスベストを含むスレートの場合、その処分費が負担となります。カバー工法の場合、処分の必要はありません。また、葺き替える必要はないため、工期が短く済む場合もあります。被せる素材によっては遮熱など、室温の上昇を防ぐことも可能です。
工場でよく使用される波板スレートですが、アスベストの問題など考慮する事項が多数存在します。
判断に迷う場合もおありかと思いますが、まずはご相談いただき、状況を確認いただくことをお勧めします。
弊社では無料点検も行っております。まずはお気軽にご連絡ください!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660