ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~17時まで受付中!
0120-947-660
私たちは愛知の刈谷市・豊田市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん西三河店
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
TEL:0120-947-660 FAX:052-703-2608
9時~17時まで受付中!
0120-947-660
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
0120-947-660
HOME
屋根工事コラム
安城市の皆さん、屋根の苔にお悩みではないですか?
安城市の皆さん、屋根の苔にお悩みではないですか?
お住まいに苔が生えると、建物の
外観が悪くなる
だけでなく、
建物の劣化
も進行します。それは屋根材の
防水性が低下
しているサインだからです。さらに苔は
水分を滞留させる性質もある
ので、放置しているとどんどん屋根を傷めてしまいます。屋根材の防水性が低下すると、最悪
屋根材の破損や雨漏り
につながります。では屋根に苔が生えた場合どんなメンテナンスが必要なのでしょうか?
外壁の苔なら定期的な清掃を
苔はお住まいの
至る所に生える
可能性があります。基本的には
清掃
をすることでお住まいの劣化を防いでいくことがベストです。外壁に苔が生えた場合であれば、自分で清掃することができますし、木や植物を切って風通しを良くしたり、水溜りを作らないようにするといった
環境作り
も効果的です。清掃する際は高圧洗浄機やスチームクリーナーは屋根や外壁を傷める可能性があるため使用は避け、中性洗剤を薄めたものを使い、柔らかいスポンジやブラシで優しく擦るようにしましょう。
屋根の苔はプロに清掃を依頼しましょう
外壁のように手の届く範囲であればご自身で清掃することで苔を落とすことができますが、
屋根や、それなり高さのある場所の苔を自分で落とそうとするのは絶対におやめください。
高所での作業は苔だけでも
滑りやすい
上に、水、洗剤を使うことで
危険度が更に上がります。
屋根や高い場所の苔でお困りでしたら
専門の業者にご相談ください。
屋根塗装で防水性を回復!
苔は一度落としても
繰り返し生えてきてしまう
こともあります。それは屋根の
防水性が低下
して、
苔が生えやすい環境
になっているからです。その場合、
屋根塗装で防水性を向上
させるのが効果的です。塗料の中には
苔の発生を抑制する製品
もありますので、苔の発生がひどい場合はそういった製品を検討してみるのも良いでしょう。
繰り返しますが苔は建物を劣化させる大きな原因の1つです。放置すれば放置するだけ建物を劣化させる原因となりますので、
早めのメンテナンスをご検討ください。
9時~17時まで受付中!
0120-947-660