豊田市で瓦屋根の点検に行ってきました。
今回は豊田市で瓦屋根の点検に行ってきました。
瓦自体は焼き物ですので割れたりしない限りは
基本的はメンテナンスは必要ありません。
ですが屋根の頂上にある棟という部位の下に
塗ってある漆喰のメンテナンスは必要になります。
早速点検して行くと・・・
漆喰はこの様な状態でした。
瓦に白い筋が付いていますがこれは雨によって
漆喰が流れてしまった跡です。
何故この様な跡が付いてしまうのでしょうか?
棟に積んである瓦をのし瓦と言います。
漆喰をメンテナンスする際はのし瓦の下から2番目より
内側に塗っていく必要があります。
縦の繋ぎ目から入った雨水の抜け道が無くなってしまい
この様な状態になってしまいます。
また漆喰をメンテナンスする際にもう一つ気を付ける事は
古い漆喰を撤去した後に新しい漆喰を塗っていく事です。
先程ご説明した事と、古い物が剥がれてくると
新しく塗った物も一緒に剥がれてしまう可能性があるので要注意です。
棟の先端には鬼瓦という物が付いており
その周りにも漆喰が塗られていました。
漆喰でも問題は無いのですが年数が経ってきて
劣化が進行してくると下にボロボロ落ちてきてしまう為
今はコーキングで施工する事が増えています。
コーキングも永久物ではないのでメンテナンスが必要ですが
漆喰の様にボロボロ落ちてしまう事はありません。
屋根の事でしたら街の屋根やさん西三河店にご相談ください!!!
9時~17時まで受付中!
0120-947-660