早速点検して行くと・・・
漆喰はこの様な状態でした。
瓦に白い筋が付いていますがこれは雨によって
漆喰が流れてしまった跡です。
何故この様な跡が付いてしまうのでしょうか?
棟に積んである瓦をのし瓦と言います。
漆喰をメンテナンスする際はのし瓦の下から2番目より
内側に塗っていく必要があります。
縦の繋ぎ目から入った雨水の抜け道が無くなってしまい
この様な状態になってしまいます。
また漆喰をメンテナンスする際にもう一つ気を付ける事は
古い漆喰を撤去した後に新しい漆喰を塗っていく事です。
先程ご説明した事と、古い物が剥がれてくると
新しく塗った物も一緒に剥がれてしまう可能性があるので要注意です。